2020/7/20(月)そば屋、銭湯、包丁研ぎ

2020/7/20(月)そば屋、銭湯、包丁研ぎ

7/16(木)くもり
お昼前に今日の東京の感染者見込み数が出て、早すぎてびっくり。
前日に「検査数が1日4000を超えたので、感染者の数も増える」と言われていたので、
300人行くだろうと思ったけど、若干それを切る数字。

渋谷・CHILL SPACEで勤務後、ユザワヤでカーテンを見たくて吉祥寺へ。
マスクコーナーが店内のいたるところに設けられていて、
「空いてるマスクコーナーをご利用ください」というアナウンスがずっと流れていた。

7/17(金)雨
とにかく雨続きの毎日。
シヴァーナンダヨーガ東京センターへ徒歩で向かう。
30分歩くのも苦ではなくなってきた。でも、暑くなったら厳しいかな。
半袖では寒いので1枚羽織って過ごす。

帰りには銭湯へ。その時間にはやんでいて、露天風呂も快適。
最近はドライヤーを使わずにすませていたけど、寒いので20円で3分のドライヤー使う。

7/18(土)雨
中野の丸井のレストランフロアが、1ヶ月くらい前にフードコートに改装されて、
気になっていたけど、初めて行ってみた。
初・トップスのカレー。

家に帰ってから、やはり気になって、いつも以上に入念に手を洗う。
人が集まる場所での外食は、まだおそるおそるという感じ。

7/19(日)晴れ
ひさびさのお天気。洗濯機はフル稼働。
午後は達郎さんラジオ聴きながらくつろぐ。最近日曜日はラジオ三昧。
あれほど旅行に行っていたのが嘘みたいに、出かけない日曜日が定番になってきた。

GoToトラベルキャンペーンは東京発着が除外になり、
私も実家への帰省は、再延期にした。
どのみちツアー会社を経由した旅行はしないわけだから、
関係ないといえば関係ないし、しかし、旅行業の皆さんが苦しんでいるのはつらい。
どうぞ東京除外で、利用できる人はなるべく近くで、なるべく多くのお金を使ってほしいなと思う。
Twitterでは「ひとりでしゃべらず移動する旅はツイッタラーにとって通常運転」とあり、
私もどちらかといえば、そっち派だなぁ。

7/20(月)くもり
くもっているけれど、先週よりはずいぶんましだから、
今日もせっせと洗濯。
お昼は「まつや」のごまそば。
少しずつでも、外でお気に入りのメニューが食べられるようになってきてうれしい。

中野坂上のスーパー「オリンピック」に
ときどき包丁研ぎの出店?が出るとネットで知って、日にちを調べてあった。
出かけていって、お願いしてみたら2〜3時間かかるという。
思ったより時間がかかるので、ゆ〜っくり銭湯につかって、
なるべくゆっくりオリンピックの店内を見て時間をつぶす。

帰ってきて、「こういうときはやっぱりトマトだよね」と切ってみると、
なんとも気持ちのいい切れ味!
自分でも研いでみるのだけど、こんな風にはならないから、
これからときどき頼んでみようかしら。
770円なり。

写真は、ペグを交換する前のKamaka。
交換したペグを、ためしにメルカリに出してみたらすぐに売れた。
しかし、送料と専用梱包材、メルカリの手数料を払ったら利益ゼロ。
まあ、使ってくれる人がいたからいいか。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です