2020/7/15(水)気づいたら10日経過

2020/7/15(水)気づいたら10日経過

前回ブログを書いてからふと気づくと10日以上経過していた。
毎日記録する気力が失せているようだ。
メモだけでも残して、また再開。

7/4(土)
一日中TMネットワークのライブ配信にはまって廃人に。
チャット欄が同世代だらけで面白すぎた。
しかし呑気にYouTubeはまっている間に熊本では豪雨が災害となっている。

7/5(日)
ゴスペラーズ無観客ライブ配信見る。毎日ライブ配信ばかり。

7/6(月)
御茶ノ水のウクレレプラネットに行き、ペグ交換したKamaka受け取り。
3ヶ月ぶりのウクレレ対面レッスン。再会喜ぶ。
やまとなでしこ見る(仮住まいにはテレビあるので)

7/7(火)
区民センターのストレッチクラス。少しずつ生徒さんの数が戻ってきた感じ。
のんびりやっていく。

7/8(水)
シヴァーナンダヨーガ東京センター。
片付けや買い物などカルマヨーガも少しずつ。
雨予報だったので徒歩で行ったけれど、そういうときは天気予報あてにならず、
ほんの小雨程度。
帰りに銭湯へ。晴れてきて露天風呂も最高に気持ちよく。

7/9(木)
渋谷・CHILL  SPACEで勤務後、カーテンリサーチに
浜田山「ieno textile」へ。
そのついでに、Hさんと夕ご飯。
彼女は宣言解除後も半分リモートワーク、
通勤する日も極力電車に乗らないようにしているみたい。
みんな慎重になっている。

勤務中に新規検査陽性者200人超えの報が入り、やはり不安に。
木曜日は数的には増える傾向にあり、そのニュースが入るのが
かならず渋谷の勤務中なので、帰りはたいてい気分よくない感じ。

7/10(金)
朝、むしょうに炊きたてごはんが食べたくなり、
鍋で3合ぶん白米を炊く。
仮住まいは炊飯器はなく、小さなコンロとシンク、
電子レンジと湯沸かしポットだけがあるのです。

10年ぶりくらいの電子レンジライフ、
コンビニ弁当、冷凍食品もけっこう楽しめたけど、
久々の炊きたてごはんは、やはり最高。

ご近所銭湯・高砂湯で中野区の「いきいき入浴・はつらつ事業」の軽体操再開。
「楽しみにしてたのよ〜」と言われてうれしくなる。
体操も大事だけど、おしゃべりも大事。
みなさん顔が明るくてよかった。

7/11(土)
午前中、解体後確認。
すっかりはがされてしまった我が家を興味深く観察。
はがしてみてわかることがあり、少し計画変更する部分あり。
エアコンの位置も、室外機の場所や給排気口の位置取りなど、
さまざまな要因で決まってくるので悩む。

夜はF-Bloodの配信ライブ。

7/12(日)
朝から町屋のラベンダーヒルに、ボロボロマッサージテーブルの張り替え依頼に。
社長の増子さんのお話を興味深く聞いていたら、あっという間に時間が経っていた。

そのまま夫の実家へ。義父は白内障の手術を終えたところ。
買い物手伝いなど。
久々によく晴れて暑い1日。
無性に冷やし中華が食べたくなる。

「新子食べに行くぞ〜」という夫のかけ声のもと、
夜は大好きな永福町・三河屋鮨さんへ。うれしい。
緊急事態宣言解除後、すぐに元の混み具合だった人気のお店だけど、
この日はちょっと空いていた。
この週末の新規陽性者の数字がやはりちょっと影響しているのだろうか。

7/13(月)
前週はけっこう動きのあった1週間だったけど、今週前半はピタリと何もなし。
来週名古屋の実家に帰ろうかと思っていたけど、やはりやめる方向で母に電話。
GoToキャンペーンが7/22に前倒しされることになったけど、
乗っかってると思われても心外だ。
母は残念そうにしていて、気持ちは微妙。

夜はやまとなでしこ。後半、はしょりすぎて話わからない状態に。
でもいちばん好きな父ちゃんのシーンは、けっこう尺をとって長くやってくれた。
それにしても、東十条さんのよきシーン見たかったな。

7/14(火)
時間があるので、リフォームの打ち合わせの記録をまとめたり、
不要書類を処分したり、洗濯機や冷蔵庫をじっくり検討したり。
とくに新しい洗濯機のことを考えると夢があるなぁ。

7/15(水)
雨ばかりで天候の記録もつけていなかった。
振り返って確認したい時に使っているサイト
goo天気>東京の過去の天気」を見ても、雨か曇りばかり。
いつになったら梅雨が明けるのでしょう。
今日もコインランドリーの乾燥機のお世話になります。

写真は「やまとなでしこ」のいちばん好きなシーン
(俳優さんのお顔のアップになっているところは避けました)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です