2020/5/12(火)長野からのおくりもの

2020/5/12(火)長野からのおくりもの

2020/5/10(日)はれ。
自宅マンションリフォームの契約日。
さすがにリモートではなく恵比寿のオフィスに出向く。
ひさびさの遠出!といった感じ。
(あとでGoogleマップで見たらたった8kmだった)。
車で原宿や渋谷の駅前を通り過ぎつつ、外を見ているけれど、
明治通り沿いのアパレルのお店も、軒並み入り口に張り紙が見えるだけで人影はない。

出かける前に宅急便が届き、また夫のネットショッピングだと思い不機嫌になっていると、
思いがけず長野の友達からこごみ、たらの芽、こしあぶらが届いた!
食べきれないくらい。

帰ってきて、昼からさっそく天ぷら!
天気も心地よく、こういう日は、のんきにこのままずっと家にいてもいい気がしてしまう。

いっぽうで、仮住まい探しを焦らなくてはいけなくなってきた。
外出自粛だからとモタモタしていたが、引っ越しや不用品の処分などに本腰を入れなければ。

2020/5/11(月)はれ
気温高い。アサナやってて汗ばむ感じが久々で、なんだかうれしくなる。
午後はウクレレのオンラインレッスン。
一日中、オンラインで何かしらやってる生活になってきた。

仮住まい探しもメールのやりとりと、webでもかなりの内見ができる感じになってきている。

2020/5/12(火)朝は雨
火曜日のオンラインストレッチクラス。安定して参加してくれる方がいて嬉しい。
午後もオンラインレッスンのためのミーティング。
今日も一日中、画面みて身体を動かしていた。

昨日も今日も、ゴミ捨て以外、一歩も外へ出ず。
食べ物も、献立めちゃくちゃでもよければ、あるもので数日はまかなえる。

東京都の新規感染者
5/10(日) 22人
5/11(月) 15人
5/12(火) 28人

ブログをはじめたときは、イタリアやイギリスの遺体安置所もないような状況をみて、
1週間後、2週間後の東京を想像して怖いけど記録しておかないと、という気持ちがあった。

まだまだ安心ができないけど、3月の終わりに想像していた最悪の事態にはなっていない。
政治のゴタゴタには呆れ怒っているけれど、いっぽうで、
多くの命がギリギリ守られているという側面もちゃんと見ておかないと。

うちにアベノマスク届いていないのは、まあどうでもいいことのひとつ。
大事な人、大事なお店が、経済でつぶれてしまわないよう、
考える順番が、そろそろ私にまわってきたように思う。

それにしても、イタリアの段階的なロックダウン解除にあたって、
「家族、親戚、恋人とは会っていい。友達はダメ」っていうのが、いかにもイタリアで、
ちょっと微笑ましく思える。
アモーレ! チャオ! なイタリアの人たち。
日本だったら恋人どうしをそこまで特別扱いはしないかもね。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です